WinOdds コンソール・基本操作 | 取扱説明
コンソール
WinOdds 起動時に表示される画面で、各種動作の設定、指示を行います。
- Operation 開催情報
- 開催当日に最初に操作が必要な処理で、JRA-VAN に接続して開催情報を取得するため「レース情報の取得」画面(以下)を表示する。
また、「JV-Link設定」ボタンクリックでJV-Link設定画面を開くことができる。
日付を指定して、それ以降当日までの情報を取得するが、最初の起動では、1か月前から、それ以降では最後に入手した年月日から当日までの情報を取得することができる。
取り込みが終了したら、「画面を閉じる」ボタンクリックで画面を閉じ、コンソール画面の操作に戻る。 - Operation 開催日オッズ
- 競馬開催日欄に表示されている開催年月日のオッズの読み取りを開始する。 クリックで以下の画面が開き、その時刻までの全開催競馬場の全レースの時系列オッズのダウンロードがスタートする。
「時系列オッズの読み込みを完了しました」のメッセージが出たら、「画面を閉じる」ボタンクリックして画面を閉じ、コンソール画面の操作に戻る。
オッズの読み取りは、必要に応じて、何度実行しても構わない。 それまでに読み込んでいるオッズがオッズ取得時間(Odds 1st, Odds 2nd)に表示される。 - Operation 最新情報
- 競馬開催日欄に表示されている開催年月日の全開催競馬場の全レースのレース結果、配当を読み取る。クリックで以下の画面が開き、該当データのダウンロードがスタートする。
「開催情報を全て取り込みました」のメッセージが出たら、「画面を閉じる」ボタンクリックして画面を閉じ、コンソール画面の操作に戻る。
開催途中で実行した場合は、その時までに終了しているレースの着順、配当を全て読み取る。 開催当日、何度実行しても構わない。 - Operation 終了
- WinOdds プログラムを終了する。
- Panel Open 馬分析
- 競馬開催日、Race Track、Race No. を選択して、このボタンをクリックすると、馬分析画面が開く。
- Panel Open 馬連分析
- 競馬開催日、Race Track、Race No. を選択して、このボタンをクリックすると、馬連分析画面が開く。
- Panel Open 枠分析
- 競馬開催日、Race Track、Race No. を選択して、このボタンをクリックすると、枠連分析画面が開く。
- Panel Open 設定・ヘルプ
- 設定・ヘルプ画面を開く。 設定・ヘルプ画面では、WinOdds の設定情報の確認と、認証コードの設定、オッズ取得時間ファイルの選択等ができる。
- Race Track
- 競馬開催日を選択すれば、その日の競馬開催情報がここに表示される。 この競馬開催情報を選択すれば、レース番号の選択が可能となる。
- Race No.
- Race Track を選択すれば、その競馬場のレース番号(Race No.)の選択が可能となる。
レース番号を選択すれば、その時までのオッズ所得時間1(Odds 1st)、オッズ取得時間2(Odds 2nd) と、オッズ取得時間2 の投票総数が表示される。 - Odds 1st (オッズ所得時間1)
- オッズの変化をチェックする場合の基準オッズをここで設定する。
オッズ時間は 24時間表示で、時間の前に着く 「前」は、前日オッズを示している。 - Odds 2nd (オッズ所得時間2)
- オッズの変化をチェックする場合、基準オッズから、ここでの選択時間までの変化をチェックする。
また、単、複、馬連、枠連オッズのチェックは、オッズ所得時間2の時間のものを使用する。
オッズ時間は 24時間表示で、時間の前に着く 「前」は、前日オッズを示している。 - Vote (Odds 2nd)
- Odds 2nd (オッズ所得時間2)で指定されたオッズの、単勝、複勝、枠連、馬連の投票総数を示している
基本操作とその手順
ここでは、WinOdds の基本操作とその手順について説明します。
WinOdds は、過去のレース開催日を選択することにより、過去のレース結果のオッズ分析(検証)を行うこともできますが、通常は、競馬開催当日のオッズ分析での利用を想定しています。
- 競馬開催日当日に WinOdds を起動します。
- 「開催情報」をクリックして、前回の入手日以降の競馬開催情報を入手します。 情報入手後「レース情報取得」画面を閉じると、競馬開催日欄に当日の年月日が表示され、Race Track 欄に開催競馬場が表示されます。
- 次に「開催日オッズ」をクリックすると、「オッズ情報の取得」画面が開き、自動的にその時間までの全レースのオッズを取得します。全オッズの取得が完了したら、画面を閉じ、コンソールでの操作に戻ります。
- 開催競馬場(Race Track)とレース番号(Race No.)を選択すると、読込み済みのオッズの取得時間が表示されます。 最初のオッズ表示時間に達していないレース番号を選択した場合は、アラーム画面が表示されます。
なお、ライセンス未購入の場合は、当日は、10R、11R の2レースのみの利用となります。 - オッズが選択されている状態で、「馬分析」、「馬連分析」、「枠分析」をクリックすると、それぞれの分析画面が開きます。複数の画面を同時に開くこともできます。
- 分析画面を開いた状態で、オッズ取得時間(Odds 1st と Odds 2nd)は自由に変更することができます。オッズ時間を変更した場合は、それに連動して開いている分析画面がそのオッズ時間に切替ります。
- 分析画面を開いた状態で、レース番号も自由に切り替えることができます。この場合も、それに連動して開いている分析画面が選択したレースに切替ります。レースが切替った時のオッズは、Odds 1st が最初の時間、Odds 2nd が、読み込まれている最後の時間に設定されます。
- 分析画面を開いた状態で、競馬場を切り替えた場合は、開いている分析画面の内容はそのままで、競馬場が切替り、Race No. は何も選択されない状態となります。ここで、Race No. を選択すれば、開いている分析画面はそのレースに切替ります。
- 最新のオッズを読込みたい場合は、「開催日オッズ」をクリックすることによりいつでも行うことができます。その時間の、全ての開催競馬場の全レースの時系列オッズを読み込みます。
- 「最新情報」をクリックすれば、その時までに終了している全レース結果(着順)と払戻し情報を入手します。この結果は、馬分析画面の払戻金欄に表示されます。
- 過去のレース分析を行いたい場合は、競馬開始日を選択することにより、同様の操作で検証作業が行えます。